目次
第19章在宅人工呼吸
いよいよ長かった教科書の最終章です。
この章ではNPPVとTPPVの判別が主となります。
また最終章ともあって今までの章と重なる部分が多くなってきますので
復習としてみてもらえれば良いと思います。
NPPVとTPPV
- NPPV、TPPVそれぞれの適した症状
- NPPV、TPPVのメリット・デメリット
病態とメカニズム
- HMVの適応疾患
- HMV導入時の指導・訓練内容
人工呼吸器
- NPPV在宅の基礎疾患として使用されるもの
- TPPV在宅の基礎疾患として使用されるもの
インターフェース
- NPPV、TPPVでのインターフェース使用について
今後の課題
- 在宅人工呼吸療法の今後の課題
まとめ
この章で呼吸療法認定士の教科書全てを網羅しました。
1周したくらいではまだまだ知識としては今一つだと思います。
しかしこの1周で知らなかった知識をたくさん得たと思います。
今後は問題集を解きながら知識の定着に役立てていただけたら幸いです。