目次
転職するには理由がある!!
転職は人生の転機として大きく考えている人もいれば
とりあえずしてみようかと簡単に考えている人もいる。
そう、転職には人によって様々な理由があるが
みな共通しているのは何か「理由」があるということだ。
何も理由なく転職する人はおそらくいないと思う。
今の職場の環境や給料、人間関係に不満があったり
結婚などの人生においての変化がある人もいるだろう。
その中で今回は環境について考えてみようと思う。
自分が成長できる環境を望んで転職する
転職する人の中にはこんな考えの人もいると思う。
実際、「成長できる環境」というものは
まじめに働く人にとってとても魅力あるものに感じる。
その場にいるだけで自分も一緒に成長できるのではと錯覚させるほどの力を持つが
実際に「成長できる環境」というものはどのような環境のことを指すのか?
私の考えでは、「成長できる環境」というものは与えられるものではなく
自ら取りに行くものであると、思っている。
つまり、そこにあるものではなく
自ら頑張れるものを見つけるということである。
成長できないのは環境のせい?
では「成長できる環境」を求めて転職することはいけないのでは?
と思うかもしれないが、答えはNOである。
その環境を自分から探すのはとても良いことであり
そこで頑張れると判断したのであれば、そこがあなたの「成長できる環境」だからである。
つまり、自らの環境に対する考え方がしっかりしていれば、成長できると言うことである。
上司が悪い、同僚と仲良くできない、この仕事は自分のものではないなど
周囲への不満があるうちは自分の仕事に対して十分に集中できていない
「成長できる環境」を求めるといことは、自分自身を変えたいという願望の表れであるため
周囲のことも、自らのことも客観的に考えなければならない。
ここでしっかり考えられない人はおそらく転職した後も
転職先の職場で以前の職場と同じように不満を漏らしたり
またすぐに次の職場への転職を考えなければならないかもしれない。