coil

作業療法士13年目。現在デイサービスの管理者として働いています。

    離床する前に血液データを見ていますか?

    2023/11/29  

    なぜ血液データを見るのか? 離床をするということはただ起きて 座ったり、車いすに移乗したりすることではありません。 そして離床をするということは少なからず身体への負担がかかります。 さらに運動をすると ...

    股関節術後の脱臼のメカニズムを理解しよう!

    2023/11/29  

    術後脱臼はどうして起きる? 股関節脱臼は術式に左右されます。 前方なのか後方なのか主治医にしっかり確認しよう。 また前方脱臼、後方脱臼の起きやすい動作があります。 前方脱臼:伸展+外旋 後方脱臼:屈曲 ...

    この時期から要注意!非常に怖い脱水の危険!

    2023/11/29  

    高齢者は常に脱水状態 一般的に成人の体内水分量の割合は約60%です(男女差あり) しかし加齢によって徐々に体内水分量の割合が減ってきます。 高齢者は約50~55%になります。 数字にしてみたら数%です ...

    病気かもしれない!?高齢者の気を付けるべき足のむくみ

    2023/11/29  

    むくみの原因は何? むくみには大きく体内の血液などの循環が関わってきます。 また体内に水分が留まってしまうことも下人の一つです。 むくみの出かたによりますが ただのむくみと思って放っておくと大きな病気 ...

    術後患者のリハビリ介入④~整形外科編~

    2023/11/29  

    整形外科術後管理のまとめ 今まで術後のリハビリの介入や リハビリ介入までの流れについて 書いてきました。 整形外科といえど、術後の管理は骨折・手術部だけの 管理ではなく、全身的な管理が必要です。

    術後患者のリハビリ介入③~整形外科編~

    2023/11/29  

    深部静脈血栓症を予防する 前回は術後に起こりうる様々なリスクについて書きました。 その中でも起こってしまうと生活の復帰の妨げになる 深部静脈血栓症について書きたいと思います。

    術後患者のリハビリ介入②~整形外科編~

    2023/11/29  

    術後合併症に注意しよう 術後合併症の予防こそがリハビリ成功への第一歩です。 ここでつまづいてしまうと なかなかリハビリがうまくいかず、良い結果が得られません。